BLOG【集客】ト【増客】

二物二価解禁ってどういう事!?

ユーザーの目線から言えば、パチンコとスロットで交換率を変えれるようになったよ!ってことですねホールの目線から言えば、損益分岐割数をPSで変えれるようになったよ!ってことですねその昔は、一物二価は直ちに違法ではない。との事でパチンコとスロットの交換率が違うのは当たり前だった時代がありま

サルの不公平実験

オマキザルにタスクを与えて、成功したら報酬を与えます今回のタスクはサルに石を渡して返してもらうというものです上手く出来たご褒美に左のサルには、「きゅうり」を与えます左のサルは喜んで食べていますしかし右側のサルが同じタスクをこなして得るご褒美は「ぶど

とっても怖いピーターの法則

ピーターの法則というのは、組織内で起こる不思議でとっても怖い現象のことまず、想像してみて下さいもし、幼稚園でみんながとても上手に絵を描けるようになったら、先生が「よくできたね!次はもっと難しい絵を描いてみよう!」って言いますよね大人の働く場所でも、仕事が上手にできると

無能な働き者は処刑せよ

無能な働き者は処刑せよ!この言葉は、ドイツの軍人ハンス・フォン・ゼークト氏が語ったとされており、ゼクートの組織論として知られていますゼクートの組織論とは組織内の人材を4つのタイプに分類し、どのような役割を与えると能力に応じた活躍ができるかを示した理論ですゼークトの組織

チラシ紙の種類とシニア戦略

折込チラシの一般的な紙には、「コート紙」「微塗工紙」「マット紙」「上質紙」「更紙(ざらし)」などがあり、一般的なチラシは、コート紙と微塗工紙で微塗工紙が1番安価な紙材となります補足微塗工紙とは、塗料で表面がコーティングされた塗工紙で白色度や表面の光沢が少なく、文字が見やすいため、

のぼり旗で集客効果倍増!

さて、今回はある店長からのぼりについて相談がありました。看板である手法を使って売上を30倍にした事例もご紹介しますので、最後までお付き合いくださいね。のぼりの由来のぼりの漢字「幟」は「巾」「音」「戈」で構成されており、「武器に印をつけて目印となる」という意味があります皆さんは

間違えた新台入替が奇跡を起こす

今から約10数年程前に地方都市の駅前にある小さな一軒のパチンコ店「都センター(仮名)」がありました開業当初(30年程前)は地域でもさまざまな年代のお客様から指示を得て人気を誇っていました。しかし次代の変化とともに競争が激化し、徐々に客足が遠のいていきました。新規の大型パチンコ

お金が寄ってくる人逃げる人

目先の利益に拘ると将来の大きな利益を失う何かしたらすぐにリターンを求める人は、時給、日給しか貰えない月単位でリターンを求める人はサラリーマン年間単位でリターンを求める人は雇われ社長3年〜5年単位でリターンを求める人は投資家ビジネスの周期を理解して10年20年でも長

売り方を変えてバカ売れした商品

森永乳業の商品に『黄金比率プリン』という商品がある美味しいけど売れ筋商品ではないし全国どこででも手に入るある街に廃業を考える程さびれたスーパーがあったその店での黄金比率プリンの売れ行きは月間20〜50個しかしこのどこにでもある普通のプリンの【売り方】を変えて半

売れるお店と売れないお店の違い

ウリの話しあなたは今週末「お好み焼きを食べたい」と思っていますそこで近くにお好み焼き屋さんがないか調べてみましたすると、近くに2件のお好み焼き屋さんがある事が分かりました1つ目のお店はA店としますA店はどこにでもあるようなごく普通のお好み焼き屋さんで注文をすると具

TOP